top of page
検索
2024年4月20日
井穴刺絡(副交感神経異常興奮に対する鍼療法)|帯広市・弥生新道整骨院
先日、初めて井穴刺絡(せいけつしらく)の鍼を体験してきました。 井穴刺絡療法は、横浜市の医学博士・浅見鉄男先生によって確立された鍼治療です。手足の爪付近にある経穴(ツボ)を刺激し、脳・神経の反射を誘発する療法で、東洋医学や良導絡の臨床研究がベースとなっています。...
2022年4月3日
北海道でリフレッシュワーケーション
雪残る3月、北海道北見市の取材旅。 リフレッシュしながらのワーケーションということで、リニューアルオープンしたコワーキングスペース「KITAMI BASE」を拠点に、北きつね牧場、北見ハッカ記念館・薄荷蒸留館、オホーツクビアファクトリー、サロマ湖などを、モデルのRemiさん...
2021年10月2日
有機野菜|一戸農場
夏に取材させていただいた北海道美幌町の有機栽培農家・一戸農場(北海道 大雪を囲む会)さんが記事になりました。みやぎ生協が発行する媒体の表紙・巻頭特集。こちらからご覧いただけます。https://scooop.jp/ 北海道内、また全国にも有機農家さんは多くありますが、約50...
2021年7月17日
有機・微生物農法 in美幌町
北海道美幌町にある有機農家さん 「一戸農場」を訪ねました。 一戸さんは24年前から微生物農法に 取り組まれ、同じ志の生産者さんと 「大雪を囲む会」を結成されています。 なんと、有機で50町もの面積で 栽培されている、とのこと。 自家製の完熟堆肥も膨大な量でした。...
2021年6月27日
師匠とあんみつ|梅園 浅草本店
編集のいろはを教わった当時の上司、 私の唯一の師匠 Kさんと 奥様に会うことができました。 師匠とは10数年ぶり、奥様とは初対面。 懐かしさと変わらなさと 自分の原点と忘れかけていた感覚と いろんな想いの入り混じる 貴重な、大切な時間となりました。...
2021年6月26日
東京暮らしが始まりました
6月21日よりメイン拠点を東京に移しました。 取材や打ち合わせで時々北海道に戻るため 行ったり来たりの、2拠点生活です。 京都以来の道外への引っ越し。 知らない町、知らない道。楽しすぎる... いま一番 訪れたいのは旧江戸川乱歩邸です。 考えただけで、ぞくぞくします。...
2021年6月8日
自宅葬・施設葬の尚蓮庵
十勝帯広の尼僧による葬儀社 「尚蓮庵(しょうれんあん)」さんの サイトを手がけさせていただきました。 https://www.shourenn.com/ ・自宅や施設で葬儀を行いたい ・小さな家族葬を考えている ・予算に心配がある ・過去の通例に捉われたくない...
2021年5月15日
M&A 実例の取材
公認会計士、税理士など 多様な専門家から成る フロンティアパートナーグループ。 M&A実例の取材・執筆を担当させていただきました。 http://frontierpartner.jp/ma/interview/ Case.1 プロコム北海道・北洋凸版印刷 Case.2 ...
2021年1月4日
New year
Film with PEN-D 2020年は、全世界にとって 忘れ難い年となりましたね… まだまだこれからが本番でしょうか。 暮らし方、働き方を再考する機会ととらえ 少しでも前進できればと思っています。 個人的には多くの出会いに恵まれ...
2020年12月2日
旅が暮らしに変わる。注目の「2地域居住」体験ツアー #帯広
webマガジン OnTrip JAL に 帯広市の 2地域居住 体験ツアーが紹介されました。 https://ontrip.jal.co.jp/hokkaido/17412650 実際に多拠点で生活されている ㈱ファームノートの神山彩加さん、...
2020年11月13日
星野リゾートOMO7旭川で #ワーケーション
旭川市内にある星野リゾートOMO7 で ワーケーションプランを過ごした際の 記事がアップ されました。 カメラマンは「タウシュベツ川橋梁」の 撮影でも有名な 岩崎量示さん。 紅葉が絶景の三国峠を通って旭川へ。 上の写真はOMO7・1Fのブックトンネル。...
2020年10月15日
Pommelé vol.19
編集を担当させていただいています ばんえい十勝のフリーマガジン Pommelé vol.19 が発行となりました。 今年 6月に発行予定だった vol.19 ですが 新型コロナウイルスの影響で 10月15日に延期されていました。 制作中は従来の方法ではなく...
2020年10月14日
Travel ALIVE 北海道の旅の今
9月に取材した記事が掲載されました。 Harumari TOKYO|Travel ALIVE https://harumari.tokyo/feature/travel-alive/ https://harumari.tokyo/56573/...
2020年10月12日
旭川の街を取材
仕事と観光を兼ねたトリップ "ワーケーション"の取材で旭川へ。 素敵なホテル、酒屋さん、 クラフトビール店、カフェ、 観光名所などを訪ねましたが 詳細は記事が公開された時に ご紹介したいと思います。 2日目の撮影 終了後、 念願の「三浦綾子記念文学館」へ。...
2020年10月3日
OnTrip JAL #十勝掲載
9月に取材撮影を行っていた記事が OnTrip JAL に掲載されました。 十勝から、おびひろ動物園、真鍋庭園、 旬の野菜と焼肉 大地の匠、 馬車BAR(HOTEL NUPKA)さんを ご紹介させていただきました。 おびひろ動物園と真鍋庭園では 老若男女、障がいを持つ方にも...
2020年9月11日
Myrrh(ミルラ)の意味
WEBサイト、打ち合わせ。北海道内を飛び回っている鎌田さんと穏やかで凛として世にも美しい猫ちゃんに会えるのを、いつも楽しみにしています。
2020年9月9日
Travel ALIVE ーあの旅先の今とこれから
ハルマリ東京 さんの企画 Travel ALIVE ーあの旅先の今とこれから ご縁をいただき北海道十勝の 取材撮影が始まりました。 コロナ渦である現在も前を向き 地域の魅力を創造・発信されている スポットをご紹介予定です。 現在掲載中の記事も、北海道、...
2020年9月8日
A定食
帯広で50年の歴史を誇る #鶏の伊藤 さん。 打ち合わせに伺いました。 こちらは最近ハマっている 幕の内A定食 900円。 衣がサクサクの鶏カツに 大きなエビフライ、 ハムサラダ、ポテトサラダ、 甘めの卵焼き、豚肉ソテー、 鶏の生姜炒め、ナポリタン、...
2020年9月5日
10th anniv.
2020年9月1日 スタジオエクリは10周年を 迎えることができました。 大好きな編集の仕事を通して たくさんの方にお会いし たくさんのお話を聴き たくさんの風景に出会いました。 そして、たくさん、遊びました。 独立後の大きな支えのひとつが 独立前の基礎を仕込んでいただいた...
2020年3月25日
ランチパスポート十勝2020+
ランチパスポート北海道「十勝2020+」が 2020年3月25日に発売となりました。今回、十勝帯広近郊エリア 22件の取材を担当させていただきました。実施期間は 6月25日まで、550円(税込)のランチメニューに加えて、各店のお得なプラスメニューが提供されます。...
bottom of page